家ができたら必ずすべき|費用対効果バツグンの節約術3選 

Step❸ 新居で暮らす

待ちに待った新居の引き渡し。

ここに至るまでのいろいろ…間取りの悩みや夫婦喧嘩のイライラや資金繰りの苦労など…を思い起こすと、しばらく「マイホームできたどーっ!」の感慨にふけっていたいですよね?

その気持ちわかります。リビングに大の字になって、たっぷり余韻にひたってくださいw

で、気が済んだらコレをやりましょ。

意外と知らない人が多いのですが、やり方を知れば誰でもできる節約術です。

スポンサーリンク

① Webアンケートに答える

節約(収益)5千円
申し込み期限2022年7月12日
手続きの簡単さ★★★★★

Webアンケートに答えて売買契約書の写真をアップロードするだけで、もれなく5,000円分のギフトカードがもらえます。

すきま時間にスマホ1つでポチポチやって、5,000円のお小遣いが稼げます。

売買契約書のアップロードがちょっと抵抗あるかもですが、大手企業のリクルートが実施しているキャンペーンなので神経質に考える必要はないと思います。

「アンケート目的」にも

・本アンケートの結果は個人を特定できない形態でのみ利用される

・個人情報が外部に公表されることや、承諾なしにダイレクトメールなどを送ることは一切ない

とあります。

ただしキャンペーンは、下の2つの条件の両方を満たす方限定。

・2020年1月以降の契約
・関東・関西・東海の方

関東東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県の一部(つくば市・つくばみらい市・守谷市・取手市)
関西大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・滋賀県
東海愛知県・岐阜県・三重県

アンケートの受付期間が2022年7月12日(火)なので、運よく対象になった方は終了する前にサクッと答えておきましょう。

★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2020年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションまたは新築一戸建てを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

② 引っ越しと不用品処分を同時に行う

節約(収益)2~5万円
申し込み期限
手続きの簡単さ★★★★★

引っ越しは事前準備が大変だし時間もかかるので、引き渡し日が決まったら事業者選びに早めにとりかかりましょう。

不用品の処分も考えている人は、引っ越しと不用品の買取を同時にしてもらえるサービスを使うと時間と手間が節約できます。

不用品の処分はメンドウで手間暇がかかる割に換金できても「雀の涙」程度なので、こういったサービスを使って浮いた時間を新居の準備にあてるのが賢い時間の使い方です。

不用品って売れるんです!引越と買取なら[トレファク引越]

引っ越し事業者から見積りをもらったら、値引き交渉をしましょう。応じてくれる場合が多いです。

値引きの材料を2つ紹介します。

1つ目は引っ越しの日取り。引っ越し需要が多い月末と週末を避けると費用が下げられます。可能な方は掛け合ってみましょう。

2つ目は引っ越し用の段ボール。事業者が準備してくれますが、「新品でなくてもリサイクル品でOK」と伝えればその分安くなります。

(引っ越しの時は冷蔵庫の電源を8時間前にOFFにするのを忘れずに↓↓)

③ すまい給付金をもらう

節約(収益)10~50万円
申し込み期限引き渡し後1年3か月
手続きの簡単さ★★☆☆☆

すまい給付金は、消費税率の引き上げに伴って増える住宅購入者の負担を軽減するため設けられた制度。収入に応じて10~50万円が支給されます。

すまい給付金の申請は引き渡しから1年3か月以内にする必要があるので忘れずに。

条件や申請方法などについてはこちらで詳しく解説しています↓↓

セルフ建物登記に挑戦【上級者向け】

節約(収益)約15万円
申し込み期限引き渡し後1か月(表示登記)
手続きの簡単さ★☆☆☆☆

建物で必要な登記には、表示登記(難易度:高)と保存登記(難易度:低)があります。

これらをハウスメーカーに丸投げしないで自分でやれば、約15万円浮きます。「登記ど素人」のわたしでもできました

誰でもできるようにノウハウを2つの体験談にまとめています↓↓

まとめ

今回はやると得することを4つ紹介しました。

建物登記だけは難易度高めなので、挑戦する気力がなければハウスメーカー丸投げでOK。

こういうところにアンテナ伸ばして少しずつお金を拾っていくと、「ちりつも」でお金が増えていきますよ。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました