Step❶ 家をつくる

後悔しない無線LAN(Wi-Fi)|ネット回線の速度を上げよう

2023年度末までに、5G(高速・大容量通信規格)を全国に使えるようにすると政府が打ち出しましたね。となると、これからは高速・安定したWi-Fi環境への投資はコスパ抜群。 「建築前にすること」と「建築後にすること」に分けて、ポイントを解説し...
Step❶ 家をつくる

【高額オプション】一条工務店グレイスキッチンにエコカラットを採用

こんにちは、れんきちです。 家の中でエコカラットの定番位置といえば玄関ですよね?見栄えのする高額オプションですから「多くの人の目に触れるところ」に設置するのがセオリーです。 しかし。わが家では、玄関ではなくキッチンに採用しました。 グレイス...
Step❶ 家をつくる

【ナノイー設置場所の選び方】玄関ホールと廊下に必要ない理由

ナノイーの設置場所に悩んでいる人必見!一条工務店では標準で3個設置できますが、安易に設置場所を決めると脱臭効果が実感できないことも。この記事を読むと、どこに設置するのがもっとも効果的なのかがわかります。
スポンサーリンク
Step❶ 家をつくる

【一条工務店の上棟を解説】上棟式は?夏・冬の差し入れは?雨が心配?

上棟が近づいてくると、いろんな疑問が浮かんできます。 上棟式はする?しない? 差し入れはする?しない? 差し入れするとしたら何がいいの? 雨が降ったら上棟は延期になるの? この記事ではこういったことに対する考え方やマナー、失敗しないための差...
Step❶ 家をつくる

施主検査はいつ?失敗しないコツは?|持ち物・チェックリストも紹介

100円の野菜でさえ、スーパーでは傷がないことを確認してから買いますよね? 傷を確認するときに「店員さんに悪いな」とか思わないですよね? ましてや今回の買い物は100円の野菜ではなく、〇千万円の家ですよ。遠慮なく時間をかけて確認しましょうw...
Step❸ 新居で暮らす

【体験談】登記費用12万円カットに成功|ど素人が建物登記に挑戦

資金計画書を見ながら「どの費用を削ろうか...?」と悩んでいる方へ。 そのオプションを削る必要はありません。というのは、手続きで12万円をカットできる方法があるから。 この記事は、登記ど素人のわたしが自分で登記をして12万円の費用カットに成...
Step❸ 新居で暮らす

【誰でもできる保存登記】3万円をちゃっかり節約|簡単なのでおすすめ

建物を個人資産として法的に守るためには、完成後に「この建物は〇〇の所有物である」と国の台帳に記載する必要があります。 この手続きが「所有権保存登記」ですね。「権利登記」ともいいます。 ほとんどの場合、登記の手続きはハウスメーカーが施主から手...
Step❸ 新居で暮らす

家ができたら必ずすべき|費用対効果バツグンの節約術3選 

待ちに待った新居の引き渡し。 ここに至るまでのいろいろ...間取りの悩みや夫婦喧嘩のイライラや資金繰りの苦労など...を思い起こすと、しばらく「マイホームできたどーっ!」の感慨にふけっていたいですよね? その気持ちわかります。リビングに大の...
スポンサーリンク
error:Content is protected !!