Step❶ 家をつくる

【物置の買い方】こんな間違いをしていませんか?|解決法あり

物置はAmazonや楽天が安いんだけど、こんな大きくて重いモノを画面をポチるだけで注文してしまって大丈夫?
Step❸ 新居で暮らす

電気代が気になる方へ|一条工務店の全館床暖房はいつから?設定温度は?

床暖房の電気代をなるべく抑えたいという節約家魂だましいがうずくものの、ベストの設定温度に自信が持てないまま、モヤモヤしているうちに冬を迎えてしまった方へ。電気代を抑えるために私が提案する「床暖3原則」は、以下のとおり。・床暖のスイッチを入れ...
節約

【光熱費を公開】一条ハウスの電気代は、夏安く、冬高い

「一条工務店で建てると、断熱性が高いから電気代は安くなるのかな?」「一条ハウスに住んでるけど、ほかのお宅の電気代ってどれくらいかな?」という方へ。我が家の電気代を公開します。とはいえ、電気代は「家族構成」「生活パターン」「家のつくり」「設備...
スポンサーリンク
Step❸ 新居で暮らす

【一条工務店の全館床暖房】初心者向けざっくりこれだけマニュアル

床暖房を使っている皆さん、操作パネルの設定ってむずかしくないですか?「通常運転」とか「タイマー運転」とか「セーブ温度」とか「まいにちタイマー」とか...説明書読んでもよく分かんないんですけど...。でも皆さんが機器の操作に弱いのでも、理解力...
Step❸ 新居で暮らす

【感動】1マスの自在棚にシンデレラフィット|無印ポリプロピレンケース 

一条工務店の「1マス自在棚」をパントリーとして使っている方へ。無印良品の幅26cmのポリプロピレンケースがシンデレラフィットすぎて神です。1マス自在棚の棚板の幅は78cmなので、幅26cmのケースを3つ並べればピッタリ。26cm ✕ 3個 ...
Step❷ 入居の準備をする

【知らなきゃ損】一条工務店のテレビアンテナ工事|自己手配で費用を節約

皆さん資金計画書を見てください。⑥その他費用の中に「テレビアンテナ工事費」はありませんか?このまま何の疑問もなく一条工務店を通して提携事業者に依頼すると、ムダにお金を払ってしまうことになり兼ねません。実は一条工務店にお願いしないで、自分で事...
Step❷ 入居の準備をする

【引越し】冷蔵庫の電源を当日切るのはNG|なぜ8時間前に切るの?

冷蔵庫の電源を、引越し当日に切るのはNGって知ってました?知らない人、意外と多いんです。冷蔵庫は引越し2週間前からの準備が必要なのにしていなくて、直前になって大慌て...なんてことも。そこで今回は、引越し前の冷蔵庫の取り扱いの注意点をわかり...
Step❷ 入居の準備をする

【基本を解説】引き渡しでやることは?お礼・プレゼントは必要?

建築期間も終盤にさしかかると、いよいよ引き渡しが近づいてきます。でも「引き渡し」って準備や当日の流れが意外とわからなかったりするんですよね?引き渡し後にやることもいくつかあります。この記事では、皆さんが意外と知らない引き渡しの基本を解説しま...
スポンサーリンク
error:Content is protected !!