世の中には、知らないと損することってありますよね?
たとえば楽天市場は「0と5の付く日」に買い物をするだけで、ポイントが5倍になるとか。
一条工務店の割引制度も同じ。しかもポイント5倍なんてケチな特典じゃなく、知っていればドーンとウン十万円単位の割り引きです。
「一条工務店に興味あるけど、値引きがないみたいだから予算的に厳しいかな…」
「知り合いに一条工務店で建てた人がいないと、紹介割引って使えないんでしょ?」
と考えている方。
この記事を読めば、「もっと前にこの制度を知っておけば..」と後悔することがなくなります。
せっかくの割引制度なので、貰えるものは「しっかり」「ちゃっかり」いただきましょう。
3つの割引制度
ほかのハウスメーカーと違い、一条工務店には値引きがありません。はい、潔いくらい一銭たりとも値引きなし。
一方で、意外と知らない人も多いのですが、お得な割引制度が3つあるんです。
制度 | 値引き幅 | 条件 |
---|---|---|
法人割引 | 建築費× 2~3% | 勤務先が提携先になっていること |
親族紹介割引 | 建築費× 1.5% | 2親等以内の親族(一条施主)からの紹介 |
知人紹介割引 | 30万円相当のオプション | 知人(一条施主)からの紹介 |
3つの制度は併用できないので、使えるのであれば値引き額の大きい制度から使いましょう。
値引き額の大きさ:法人割引>親族紹介>知人紹介
法人割引
法人割引はもっとも値引き額が大きい制度です。
法人とハウスメーカーが提携して、従業員が建築費の割り引きを受けられるようにします。
法人側には従業員の福利厚生になるというメリットが、ハウスメーカー側には見込み客の取り込みができるというメリットがあります。
皆さんの勤務先が一条工務店と提携していれば、この法人割引が使えます。夫婦どちらの勤務先でもOK。
割引率は法人によって、またi-smart、グランセゾンなど商品によっても異なる場合があります。
まずは、一条の営業さんに皆さんの勤務先が一条工務店の提携先になっているか確認しましょう。
提携先になってないと言われても、念のため勤務先にも確認すること。意外とこのあたりの情報が取れていない営業さんもいるので。
その際、現在の提携の有無だけでなく提携予定も確認する。というのも、内部で提携の話が進行中ということもあるので。
「契約直後に勤務先が提携」なんてなったら悔しいですよね? 購入した商品が翌日セール価格になるようなものです。
まとめます。皆さんがすること;
・現在の提携の有無、今後の提携予定を確認
・確認する相手は営業さん+職場(福利厚生担当)
親族紹介割引
2親等以内(下図の枠で囲った部分)に一条工務店で家を建てた人がいれば、建築費が1.5%割り引きされます。

知人紹介割引
利用できる人が限られる「法人割引」や「親族紹介割引」と違い、「知人紹介割引」は基本的に誰でも使えます。
紹介特典
展示場に来場 したことが ↓ | 【来場時】 QUOカード (1,000円分) | 【契約時】 特選オプションアイテム (30万円相当) |
---|---|---|
ある | ◯ | ✕ |
ない | ◯ | ◯ |
展示場に来場したことが「ある」か「ない」かで、特典が変わります。
30万円相当の特選オプションアイテムを契約時にもらえるのは、展示場に来場したことが「ない」人だけ。
展示場を訪問したとしても、記帳していなければOK。一条工務店に個人情報が残っていないので、来場したことが「ない」とみなされます。
特選オプションアイテムは5種類の中から1点を選べます。

1,000円分のQUOカードは「ある」「ない」に関わらず、来場時にもらえます。
知人紹介を依頼する
紹介してもらう「知人」は、会ったことがある人や話をしたことがある人に限定されません。
ブログやSNSで情報発信している人から紹介してもらうのもOK。
紹介を希望される方は、お気軽にご連絡ください。
お急ぎの方も多いので、依頼があれば基本的にその日のうちに一条工務店に紹介しています。(当方の都合により若干遅れる場合もあります)
\即日でご紹介が可能です/
【お詫び】
(2022年6~8月に上記から依頼を申し込まれた方へ)
皆さまからの依頼を当方で受信する際に、「迷惑メール」に自動分類されていたことが判明いたしました。
このため2022年6~8月に依頼を申し込まれた方については、依頼をいただいたにも関わらず一条工務店にご紹介できておりません。
ご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。
なお現在は正常に受信・確認できておりますので、これまで通りご依頼から紹介まで迅速な対応が可能になっております。
まとめ
✔条件を満たす方は「法人割引」と「親族紹介割引」がお得。
✔「知人紹介制度」は誰でも使える。特に展示場を訪問していない、または訪問していても記帳していない方は、契約時に30万円相当の特選オプションアイテムがもらえる。
空くじなしで10~30万円相当のオプションが当たる「住まいの体験会」(工場見学)の方も要チェック。詳しくはこちらの記事をご覧ください。